スポーツチャンバラ 護心館 不動塾
東京都スポーツチャンバラ協会公認
足立区・江東区スポーツチャンバラ協会

titleimage

ニュース

足立区に続き、江東区も10月から稽古再開のお知らせ。

September 28th, 2020

夏の終わり・・・。


あの暑かった日々が嘘のような、良い季節がやってきました。これでコロナさえなければ、もっと良いのですが・・・。みなさん先日お知らせした、足立区の学校開放再開に続き江東区も同じく10月より再開の知らせが届きました。先般初日3日(土)に、足立区の使用説明会を行なうお知らせを致しましたが、江東区も同様に説明会を行ないたいと思います。続いてしまいますが4日(日)3時PMに江東支部の門下生は参加して頂きたく思います。江東支部はスポチャンと拳法の2種目を行なっているので、時間等の使い方をいままで以上にシビアにしなければなりません。また、足立区とも違うコロナ対策がありみなさまの協力なしに運営は難しいものとなります。それらの点をふくめ初日は稽古無しで、合同説明会を行ないます。小学生以下の門下生は必ずご父兄の参加をお願い致します。当日は学校の備品等使えませんので、各自上履きを持参ください。トイレ用のスリッパなど学校の物は原則使えなくなりました。また、今後は毎回参加者名簿を提出する形となりますが、こちらで名簿を用意しますのでチェックしてからの体育館入りとなります。初日は玄関守衛室前集合でお願い致します。都合などある方は事前にご連絡をください。いろいろとご迷惑をお掛けしますが、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。何かご不明なことがあればご連絡をお願い致します。不動塾/三芯館 師範 植草庄治 ?090-3448-1135

護心館不動塾: 植草 | NEWS |


10月稽古再開に伴う、体育館使用説明会のお知らせ。

September 24th, 2020

夏の名残(ホテイソウ)


暑かった夏が過ぎ、ようやく秋らしい季節になりました。みなさんお変わりはございませんでしょうか?前回お知らせしました、足立区学校開放が正式に決まり10月より体育施設が使えるようになりました。10月の稽古日初日(3日)に、今後の稽古内容と使用の諸注意を説明するため会を開きます。ご足労かけますがお時間の都合がつく方は、6時に千寿常東小学校体育館に集合をお願い致します。この日は説明会だけになりますので、稽古は行ないません。門下生が子どもの場合は親御さんの参加をお願い申し上げます。参加が出来ない場合は、お手数ですが一度わたくし植草まで、ご連絡を頂きたく思います。携帯090-3448-1135 よろしくお願い致します。

護心館不動塾: 植草 | NEWS |


コロナ禍自粛を経て、不動塾足立支部の稽古再開のお知らせ。

September 14th, 2020

遅咲きのアサガオ。


先週千寿常東小学校にて、学校開放の再開について説明会が行われました。足立区では行政の決定により、10月からの学校開放を再開することになり体育館の使用が可能となりました。とは言えコロナ禍の中での使用となりますので、多くの条件があり門下生の皆様にはご理解とご協力をお願いしないといけません。詳しくは前回、足立区からの使用に関する条件などを添付しておりますので今一度しっかりと読んでいただき、自己管理の徹底をお願い致します。稽古日の決定はこれからですので、今しばらくお待ちください。ひとつだけ使用時間のことですが、今までのようにアバウトな時間での使用は不可能となり、はじまりと終わりがシビアになることをお伝えしておきます。そして、道具の貸し借りは禁止とさせていただきます。また体調がすぐれないときは、お休みをして頂くようくれぐれもお願い致します。稽古の仕方も今までとは違ってくると思いますので、その辺もお汲み取りくださいますようお願い申し上げます。今週首脳部で会議を行ない当面の稽古の仕方等を話し合い決定致します。
何か解らないことなどありましたら、携帯090-3448-1135植草にご連絡ください。みなさんと会える日をこころから楽しみにしています。

護心館不動塾: 植草 | NEWS |


江東区教育委員会が発行している、「こうとうの教育」に紹介された“スポチャン”。

August 4th, 2020


みなさんお元気でしょうか?やっと梅雨が明けましたが、先の見えないコロナ禍自粛生活の中、8月1日に発行されたタブロイド紙・第37号「こうとうの教育」にスポーツチャンバラの記事が掲載されました。ひょんなことに区内に住む妻の知人からメールが入り、植草さんのことが載っているとのこと。早速手に入れてみれば、『いきいきスクールネットワーク』というコーナーに20年続けている“つばめ幼稚園”での「スポチャン教室」のことが特色ある教育活動として紹介されておりました。3月からコロナ禍に伴い、道場はもとより様々なボランティア活動が止まっている状態の中、落ち込んでいる気持ちに少し元気をいただいた気がします。記事にはいままでの活動のことが丁寧に紹介されていて、とても励みになるそんな内容に「コロナなんかに負けないぞ!!」と、そんな気持ちになりました。まだしばらく再開の見通しは立ちませんが、きっとまた、みなさんといっしょに楽しくスポチャンが出来ると信じ頑張ってこの危機を乗り越えたいと思います。
★こうとうの教育8月2号/掲載記事

護心館不動塾: 植草 | NEWS |


足立区の「学校開放活動再開」についてのお知らせ。

July 21st, 2020

名も無き春の花。


みなさんお元気でしょうか?毎日TVのコロナ禍NEWSを観ては、一喜一憂の思いをしていることと思います。わたしはここは長期戦と考え、しっかりと腹をすえ戦う覚悟を決めております。
さて、話は変わりますが先日足立区から封書が届き「学校開放活動再開について」の通知がありました。既に足立区のHPにも案内がでている「学校開放活動再開について」の内容が決まったとのこと。体育館以外は8月1日から順次再開となり、体育館の使用は9月1日以降の順次再開との知らせが来ました。常用によってはまた、変更などあるかと思いますが現時点での判断としそのような予定だとの事でした。ようやくみなさんと稽古が出来ると思うととても嬉しい反面、稽古の仕方などいろいろ考え直さなくてはと思っております。送られてきた書類の中に、守ってもらいたい体育館使用ルールという書面が添付されておりました。コロナ拡散を防ぐための守らなければならない細かいルールが示され、使用時の安心・安全の確保が求められております。こちらの書類5枚(pdf.)を添付致しますので、不動塾会員の皆様には一度目を通して頂くようお願い致します。いままでのように自由に稽古が出来ない状況ではありますが、何卒ご理解の上ご協力のほどよろしくお願い致します。稽古再開日はまだ未定ですが、決まり次第またブログ上でご連絡を致します。みなさんとの再会をこころより楽しみにしております。それまでは健康に留意し、毎日を大切にお過ごしください。

足立区学校施設利用時のルール

尚、江東区に関してはまだ行政からの連絡がないため、もうしばらくお待ちください。連絡があり次第、こちらもお知らせを致します。宜しくお願い致します。不動塾塾長 植草庄治

護心館不動塾: 植草 | NEWS |


新型コロナウィルスによる、自粛と稽古再開について・・・。

July 13th, 2020


コロナ禍の中、梅雨の大雨により二重苦の被害を受けている皆様にこころからお見舞いを申し上げます。
新型コロナウィルスの猛威により2月から稽古の休止を余儀なくされ、みなさんには大変辛い思いをさせております。7月はじめにようやく感染が収まってきたかと思い気や、再び感染者数が増え再び緊張感が増し先行きが見えない状況となりました。本部のサイトでも大会の再考を呼びかけておりますが、なかなか思うようには行かない状況となっております。不動塾では江東区・足立区と年2回大会をして来ましたが、今年度は自粛し来年度の状況を見ながら行なう所存です。三密やらソーシャルディスタンスやら運営上、皆様の安全を第一に考えると現時点では難しいと考えております。しっかりと安全が確保出来ての大会でなくては、大会の意義もありません。気を使いながらの大会では、本当に楽しいと言って頂ける開催にはなりません。安全・安心がしっかり担保できる確信ができましたら、改めて大会実施の運びとさせて頂きます。その節はご協力のほど宜しくお願い致します。
さて、門下生のみなさんお元気でしょうか?道場は休止となり早いもので4ヶ月。毎日どのように過ごしているのか、とても気になっております。道場の再開のメドも立たぬ中、仕事や学校も含め何かと大変な思いをしている事と察します。改めて思うに何気ない日常がいかに幸せなことなのかを、痛感しております。仕事ができる、学校に行ける、友だちに会える、そんな当たり前の事が当たり前ではなかったことに気づかされたコロナ禍。これはわたしたちが忘れていた大切な「感謝」という気持ちを、あらためて思い出す機会を与えてくれている気がします。ひとを思いやるこころを忘れず、そして日々感謝の気持ちを持ち大切に一日一日生きなければ行けないと感じています。なかなか終息の目処が見えてこない状況ですが、みなさんしっかりと自身と向き合い頑張ってこの状況を打破しましょう。いっしょに武道で培った我慢強さを、こう言うときこそ使わなければなりません。いま、本当の強さを手に入れるチャンスとプラスに考え、みんなで一緒にコロナを打ち負かそうではありませんか?ファイト!!です。必ず来るみなさんとの再会を信じています。不動塾 植草庄治

護心館不動塾: 植草 | NEWS |


コロナウィルス自粛要請緩和に伴う、体育館使用に関するお知らせ。

June 1st, 2020

ひと足早く、春を喜ぶ目高たち。


門下生のみなさんお元気ですか?東京都の発表で今日(6月1日)から、学校もはじまりましたがいかがでしょうか・・・。長い間お休みが続き、こころも身体もすぐには元に戻らないと思います。そしてコロナウィルスへの対策もまだまだ油断が出来ません。しばらくは自粛生活を続ける気持ちを維持し、くれぐれも油断のない生活を心がけましょう。「冬が終われば春が来る」その日を迎える日を信じ、もう一踏ん張り頑張りましょう。
東京都が自粛要請緩和ステップ2を発表し、一部の施設が再開しました。ほっと胸を撫で下ろした人も多いはず・・・。少しずつですが良い方向へと進んでいるようです。道場の稽古再開についてですが、先日学校へ問い合わせたところ行政の意向によりまずは学校の授業を最優先するとのことでした。休んでいた時間を取り戻すためのさまざまな事が山積み状態のため、しばらくは学校施設の開放は見合わすとのことでした。こどもたちにとっては大切な学校の再開ですので、これは当たり前のこと。と言う訳でみなさんとはもうしばらく、いっしょに稽古する事が出来ません。一日も早く、みなさんと共に稽古で汗を流せる日を楽しみに待ち、もうしばらく我慢の修行をしたいとおもいます。ストレスを貯めない工夫をし、この大きな壁をみんなで乗り越えましょう。押忍!!

護心館不動塾: 植草 | NEWS |


「桃栗三年、柿八年。柚は九年で成り下(盛る)がる」に込められた意味。

May 13th, 2020

2020.5.13
GWも終わり、我慢のつらい毎日を過ごしていることと思いますが、そんな時は窓を開け大きく深呼吸をしましょう。
我が家のベランダにある柚の木に、花が咲きました。はじめてみるその花はとても小さく真っ白。じっと見ているとなんだか心が癒やされ和みます。みなさんにも少しお裾分けです。


先日大林監督追悼番組で、1983年公開の「時をかける少女」をやっていた。劇中、原田知世演じる主人公が♪「桃栗三年、柿八年。」「柚は九年で成り下がる、梨の馬鹿めが十八年。」と歌うシーンがある。当時、このことわざがこんな長くそして曲がついているんだ?ぁ、なんてちょっと不思議な感覚を覚えている。調べてみると曲は映画挿入歌として創作されたようで、詩も地方によって違う解釈があるようである。例えば「梅は酸いとて13年」という言葉もありなかなか奧が深い言葉である。いずれにしろその意味は、果実は苗を植えてから、実をつけるまでには相応の歳月が必要あることを意味し、何かに取り組んだ時、すぐに結果を求める人に、まずは地道な努力が大切であるという事を諭すことに使われることわざである。現在新型コロナウィルスによる影響で自粛生活を送る毎日ですが、このことわざはいままさにピッタリの言葉かも知れません。我慢することの大切さを謳っているこの言葉は、武道の修行でもよくつかわれ、拳法においては「突き蹴り三年、逆技八年」と言われ一人前になるまでは最低これだけ時間が必要とされています。我慢して続ける意味の大きさがこの言葉の重さを語っています。みなさん、いまはまさに修行のときでは無いでしょうか?わたしはこの経験はきっといつか、大きな力に替わると信じています。いっしょに頑張りましょう!!
※小説「二十四の瞳」で知られる壺井栄は、色紙にサインを求められると、「桃栗三年、柿八年。柚の大馬鹿十八年」という言葉を好んで書いていた。小豆島(香川県)の文学碑にはこの言葉が刻まれている。柚の大馬鹿とあるが、これは辛抱を重ねて実を結ぶユズの実直さを愛でる言葉なのだという。

護心館不動塾: 植草 | NEWS |


5月に入り、ハナミズキの花が咲きました。

May 4th, 2020


当たり前のように過ごして来た毎日がそうでなくなり、生活が一変し大変な思いをされているとお察し致します。こんな時こそ今一度身の回りに目を向け、どれだけ周りに助けられているのかを考え、感謝の気持ちを思い出しましょう。医療の現場では、いまこの瞬間も身を粉にして働いていらっしゃる方々がいます。ほんとうに頭が下がるばかりで、ただただ「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。みなさんも苦しい思いをしているでしょうが、わたしたちに今出来る事があるとすればそれは我慢ではないでしょうか?
ベランダで育てている「ハナミズキ」の花が咲いています。それを観ていたら一青窈さんの楽曲が頭に浮かんできました。もとは恋愛を謳い込んだものだと承知していましたが、第2章の詩を思い出すと何故かいまの状況を励ましている応援歌のような気がしました。そこで写真(ベランダのハナミズキ)と、詩を抜粋しみなさんにお届けいます。いっしょに頑張りましょう!

ハナミズキ/一青窈
♪?
僕の我慢がいつか実を結び
果てしない波がちゃんと
止まりますように
君と好きな人が
百年続きますように
??

護心館不動塾: 植草 | NEWS |


「緊急事態宣言」の発令による、今後の道場活動について。

April 10th, 2020

咲き誇る菜の花たち。


新型コロナウイルスによる、感染が日に日に増し政府から「緊急事態宣言」が発令されました。出口の見えない毎日に、不安を抱えていることと察し致します。こんな事態になると誰が予想出来たでしょうか?いまはひたすら、ルールを守り他人を気遣うこころの大切さが問われるとき。みなで力を合わせ、頑張ってこの一大事を乗り越えましょう。感染がいつまで続き終息するのかは、専門家でも解らない状態です。この状況下ですので、当面は道場の稽古は難しいと思われます。3ヶ月、半年いや1年、それ以上かも知れません。情報をしっかり受け止め道場再開の日を待とうと思います。6月開催予定だった「20周年記念江東区大会」は現状を踏まえ、中止延期と考えております。みなさんの安全、安心がしっかり確保出来る状態になりましたら、開催をと考えております。その日を信じ、毎日を大切に生きたいと思います。その時までしばしお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。皆様の健康をこころからお祈りしております。不動塾塾長・植草庄治。
P.S. 門下生のみなさん、自宅での稽古(基本や筋トレ、ストレッチetc.)しっかりやっていますか?さぼっていないでしょうね!!あまり無理はしなくて良いです。出来る範囲でこつこつと続けてください。ハード(量)よりソフト(質)そして継続。毎日の積み重ねが一番です。ほんの少し時間をつくり、汗を流しましょう。ご飯も美味しく頂けるし、夜も良く眠るようになるはずです。基礎体力を落さないよう心がけ、毎日を過ごしてください。いつか、必ず晴れの日がやって来ます。

護心館不動塾: 植草 | NEWS |